牛肉のタジン蒸し
和牛をタジン鍋で蒸し料理にすることで、肉のうまみを封じ込めつつ、ヘルシーに堪能できるちょっと贅沢な一品です。もちろんおもてなし料理としては非常に重宝します。日本酒や赤ワインが非常に良く合います。
庄川温泉郷 鳥越の宿 三楽園さんでも特選料理として板長おすすめの一品になっているなどおもてなし料理にはばっちりです。

庄川温泉郷 鳥越の宿 三楽園さんでは、天つゆだったのですが個人的にはここはゆず胡椒+わさびです。
(敷き網はなくてもOKです、あるとヘルシーさが増したり、肉の臭みが減ります))
管理人はこのタジン鍋 トライアングルを使用して調理しています。 |
【材料】
和牛ロース 150g(できるだけ刺しの多いもので大きめのカット)能登牛か高山牛が良い
ゆずこしょう 少々(チューブ式でOK)
わさび 少々(チューブ式でOK)※水練り系はNG合わない、必ずすりおろしを つきあわせ アスパラ 2本 かぼちゃ 2切れ(冷凍でOK)※かぼちゃ煮でもOK タマネギ 1/8 ブロッコリー 2房(あらかじめゆでておく、冷凍でもOK) スポンサードリンク
|
【作り方レシピ】
1.和牛ロース肉はあらかじめ室温になじませておく、冷たいのはNGですよ。 2.アスパラは3等分する。タマネギは1/8程度の大きさで短冊切りにして爪楊枝で固定する。 3.タジン鍋に和牛ロース肉をくっつかないように並べ、切った野菜を並べる。 4.ふたをして電子レンジで5分加熱。3分程度放置する。 5.小鉢にゆず胡椒をもりつけ、タジン鍋の横にそえれば完成
※レンジにかけたタジン鍋は熱いので、鍋敷、鍋つかみをつかいましょう。くれぐれもやけどに注意してください
プロの味はここで堪能できます。
|
タジン鍋の便利さはココ!
電子レンジでラップなどをかけなくて、そのままできるのでゴミがでず、エコ&便利!で洗物が少なくなるのがGOOD。とにかく洗物が減るし、タジン鍋は非常に表面がつるっとしていますし、電子レンジ、蒸し系だとめちゃくちゃ洗いやすく、手入れが楽。
また、形状が丸いので、回るタイプの古い電子レンジでも壁に当たらないので、使いやすい。 |